READY FOR様との出会い

千年仏事務局 局長 曾根深里

クラウドファンディングをはじめること

皆様は、クラウドファンディングについてどんな印象がありますか?
正直な気持ちを話すと、私は「クラファンって。。。」とネガディブなイメージを持つ一人でした。

この事業が始まったとき、いろいろな出来事が起き、そして疑心暗鬼になっていたこともあります。

ただ、伴走してくださっている「しずおか焼津信用金庫サポート部さま」が強く勧めてくださり、頑なに「一人でやったるんだ〜〜〜〜!!」と意気込んでいた私に

「この会社さんは絶対に大丈夫です!!それに、こんな大事業一人では無理ですよ!」と言ってくださったのが始まりでした。

READY  FOR 吉田さまに出会えたこと

そして始まったREADY FORさまとのやりとり。東京の会社さんなので、もちろんGoogleミーティングでのリモート会議です。業務的なことが淡々と決まるなか、固定の担当者さんがつくことになりました。それが吉田さまです。

出会えてよかったの一言に尽きます。
寄付金とは?ものづくりとは?仏像造顕とは?たくさん勉強になりました。そして大きな精神的な支えとなりました。

と言いますのも、当時の事務局は私一人。そして住職はじめとした相談できる相手は世代が違うためか全然通じません。(住職ごめんなさい)

私の考えがずれているのか?私が悪いの?そう思ってしまうことも多々あり、そんな時に吉田さまに相談すると、ケセラセラと解決できてしまうのです。

吉田さまも信金サポート部担当者さまも同世代の女性ということも手伝い、出てくるアドバイスがかなり自分と近いこともあったり、ですが「それは・・・」ということはキッチリ教えてくださるので、安心してお任せできました。

しっかりとしたルールがあるから安心感がある

この大事業を一人で組んで、一人で管理するのは大仕事です。このためにたくさんの勉強をし、リスク関連の資格を主に取りましたが、いうても実施は新米なのです。ずっとお寺で過ごしてきて、お寺のルールの中で生きてきました。ましてや地方寺院。自己流で過ごしていたのです。

そこをきっちりとREADY FORさまは、徹底してくださいました。それが本当に勉強になりました。

だから、これからREDAY FORさまを使用される方は安心して欲しいです。かなり厳しい法務検査を乗り越えないと掲載ができません。逆に掲載されているものは、十分に準備され、そして管理が徹底されているものになります。

最後に

この度は、READY FORさまに支えていただき、この日まで辿り着けました。
「もう苦しいです」と弱音を吐いた私をミーティングでもメールでも励ましてくださった吉田さまには、感謝しても仕切れません。

そしてこの素敵なご縁を結んでくださった しずおか焼津信用金庫サポート部さま、ならびにさかなセンター支店さまに深く御礼申し上げます。

この経験全てが、事業全体の計画や流れを立てるのに役立ち、私自身もこの一年で大きく成長できたと思っております。
READY FORさまと一緒に過ごせるのはあと2ヶ月ほどですが、その後も事業は進んでいきます。
どうぞ暖かく見守ってくださると嬉しいです。

READY FORさまのページはこちらです。https://readyfor.jp/projects/1000yaizusenjyukannon

ご縁をシェアしてください!

コメントを残す